1. 第12回 ヨーロッパ美と歴史を訪ねる旅

  2. 平山健雄と行くスコットランド、北イングランド珠玉のステンドグラスと大聖堂の旅

  3. 岩脇哲也先生と行く対馬・壱岐・長崎スケッチの旅

  4. カナダ自転車旅行

  5. フランス料理世界大会応援ツアー

  6. イタリアカンツォーネ鑑賞の旅

  7. フランスワインの造り手を訪ねる旅

  8. 2023年春のイタリア旅行 ビザンティン美術とイタリアの最も美しい村を訪ねる

  9. 「絵のような町」ベルギー南部アルデンヌ地方ディナン、ナミュールを拠点に描く

  10. いにしえの光を求めて、アズレージョ、ステンドグラス、建築の旅

  11. ヨーロッパ美と歴史を訪ねる旅(ピエロ・デッラ・フランチェスカ作品鑑賞)

  12. ヨーロッパ美と歴史の旅(カラバッジョ、ロンバルディア美術をじっくり見る旅)

ヨーロッパ美と歴史の旅(カラバッジョ、ロンバルディア美術をじっくり見る旅)

◆旅行期間◆
2018年12月21日(金)から12月29日(土)【9日間】
同行講師:石鍋真澄(美術史家・成城大学教授)

◆訪問都市◆
モレット、モローニ、サヴォルト、カンピ兄弟などの北イタリアの画家達は、カラヴァッジョの源泉となりました。
成田—(ミラノ泊)—ミラノ、ブレラ美術館、アンブロジアーノ絵画館 市立博物館
ロンダーニのピエタ鑑賞後 専用車にてクレモナへ着後ドウオーモ、洗礼堂、アラポンツォーネ市立美術館を鑑賞します。そして、ブレシャへ、(ブレシャ泊)ブレシャ、トジオ・マルティネンゴ絵画館鑑賞後ベルガモへ。(ベルガモ泊)ベルガモ市内散策 アッカーデミア・カッラーラ美術館鑑賞 その後カラヴァッジョが少年時代を過ごしたカラヴァッジョへ、着後サンティ・フェルモ・エ・ルスティコ教区聖堂、泉の聖母の聖地を鑑賞します。そして、チェルト—ザ・ディ・ガレニャーノにて、カラヴァッジョの師ペテルツァーノの代表作を鑑賞し再びミラノへ(ミラノ泊)
★クリスマスイヴ、翌日 ミラノ自由行動
みどころドウオーモ周辺(ミラノ泊)
ミラノより列車にてローマへ、着後ローマ市内散策 石鍋先生の案内で市内を巡ります。(ローマ泊)
翌日ローマ自由行動(ローマ泊)
ローマより帰国の途へ

◆備考◆
詳しくはパンフレットをご請求ください

◎この旅行は受注型企画旅行です。
詳細はパンフレットをご請求の上、ご参照ください。